自然を楽しむインテリア

窓から見える自然の風景と、部屋を飾る植物がインテリアを心地良くします

【インテリア事例編】我が家の小さい枝垂れ(しだれ)桜

枝垂桜は大きく育てないと枝垂れてこないし、いい樹形にはならないことは重々承知ですが… しかし、わが家は狭い庭なのでこれでも限界の大きさなのです。 なるべく隣家の敷地に入らないように気にしながら、下に垂れてくる枝を大切にし […]

【インテリア事例編】我が家の小さい枝垂れ(しだれ)桜 Read More »

【インテリア事例編】冬支度 今年最後のススキ飾り

我が家でススキを飾るのは9月と11月です。 9月は中秋の名月の、月見をイメージして少し侘びた風情の飾りにします。 11月は庭のススキを、全て切り落としたものをいっぺんに飾ります。 全てススキを切り落とす理由は、我が家では

【インテリア事例編】冬支度 今年最後のススキ飾り Read More »

【インテリア事例編】庭の『ぼさ菊』の部屋からの眺め

菊を丸くドーム状に栽培方法したぼさ菊は群馬県の伊香保温泉の路地の玄関先に良く置いてあるのを見かけます。 このぼさ菊は、渋川・伊香保IC近くの道の駅で初めて出会って、衝動買いしたものです。 直径60cmの鉢植えを見て「でか

【インテリア事例編】庭の『ぼさ菊』の部屋からの眺め Read More »

【インテリア事例編】秋の装い ススキ飾り

我が家のダイニングキッチンは屋根形状に合わせて勾配天井にしています。 その高さ方向を活かすように、ススキを壁の高い位置に生けました。 スーと背の高いススキの姿は、視線を自然に引き上げるので天井の高さが強調されて良い感じで

【インテリア事例編】秋の装い ススキ飾り Read More »

【インテリア事例編】シランの花を家のあちらこちらに飾る

先端に赤紫色の華麗な花を咲かすシランの姿は、可愛いし、凛々しさも感じて好きな花です。 さらに良いことは、我が家では春先になると、こぼれダネでふえたのか?地下球から葉茎を伸ばしたのか? 気づかぬうちに庭のあちらこちらで咲い

【インテリア事例編】シランの花を家のあちらこちらに飾る Read More »

【インテリア事例編】初夏 剪定したモミジの枝を飾る

初夏は伸び放題になってしまう庭木がたくさんあります。 我が家のモミジの枝は毎年剪定をした後、そのうちの一番長い枝を選んで部屋に飾ることにしています。 直ぐゴミに出すのも可愛そうな気もしますし、何よりモミジの枝は長くて伸び

【インテリア事例編】初夏 剪定したモミジの枝を飾る Read More »

【インテリア事例編】我が家のインテリアグリーン

住まいに飾る観葉植物を『インテリアグリーン』と言いますが、我が家でカシワバゴムの木があります。 知人に頂いた時は、2本の枝の上のほうに大きな葉がついていましたが(上の写真)…だんだんと元気が無くなってきてしまい、明るいと

【インテリア事例編】我が家のインテリアグリーン Read More »

【インテリア事例編】水引草を家の3か所に飾る

私の大好きな『水引草』をダイニング、和室の床の間、トイレに飾りました。 水引草は小さな小さな赤い花がとても可愛いく、その花のついた枝がスーと長く伸びているので、繊細ながらボリュウム感があります。 そのため、水引草が支配す

【インテリア事例編】水引草を家の3か所に飾る Read More »

【インテリア事例編】キッチン出窓に『パピルス』を飾る

ダイニングとキッチンが一体の『DK』の我が家は、キッチンも綺麗にしたいのでワークトップの前の出窓に花をよく飾ります。 出窓に置いた植物は、逆光に葉が透けて見えるのがとても美しく見えるのです。 花器も光を通すように、ガラス

【インテリア事例編】キッチン出窓に『パピルス』を飾る Read More »

キッチンから庭への眺めを良くするインテリア

ビューポイントの一つ『キッチンからのインテリアの眺め』は大切にしたいインテリア風景です。キッチンに立つ時間の長い、例えば料理好きの人などお勧めのインテリア風景のこだわり所です。対面キッチンならば、そこから見える全ての風景

キッチンから庭への眺めを良くするインテリア Read More »