断捨離/片付けを、チョロくやる方法
コロナウイルスの影響で、家にこもって『断捨離でもするか?』という人結構いるようです。日々の生活に追われて、収納に入りきらないものが増えているのでしょう。 私は断捨離も片付けもあまり好きではなくて、家の滞在時間が長くと […]
収納の基本は、
・使う所に収納し、使用後は直ぐ仕舞う
・よく使うモノを出しやすく収納
・収納内に何があるか一目で分かるように
・ゴチャゴチャに収納しないように余分なものは捨てるなどで、誰もが発信していて、誰もが知っていることです。
でもこれを呪文のように繰り返し読むだけでは部屋は片付きません。大切なのは収納の『システム化』です。『システム化』とは、日常の物事や一連の働きを考えて全体の収納計画を立てることです。
つまり、あなたがどんな時に物を使い/仕舞うか、シーンに当てはめて収納計画を立てないと実用的でないです。
・『よく使う物』とは、日常のルーティン化している行動で使う物のことです。
・『たまに使う物』とは、「今日は○○したい」や「週に1回ほどすること」で使う物で、「送られてきた荷物」の仮置きも入るでしょうから、不確定なシーンにもなります。
・『ほどんど使わない物』とは特別なシーンだけで必要な物ですが、現代なら安く購入できる物なら捨てる候補です。
あなたの感性や生活/社会も必ず変化していきます。つまり、あなたにあう収納の『システム化』は、日々の生活を見据えて『改善』していくものです。
もちろん物が多過ぎる家は、捨てて収納内の納まるまで減らさないといけませんが、モノを捨てて、整理整頓して収納内がスッキリすれば完了で、それで人生が変わる訳ではないのです。
整理整頓の記事で「リバウンドゼロです!!」とよく目にしますが、それは物を多く捨てて、リバウンド(物が溢れ出す)までの時間が長くなっているだけの話です。
リバウンドしない為には日々の改善が絶対に必要です。
インテリア達人と言える方は、『インテリア作り&収納』を同時に実践しています。これが両輪となって部屋は美しくなります。
コロナウイルスの影響で、家にこもって『断捨離でもするか?』という人結構いるようです。日々の生活に追われて、収納に入りきらないものが増えているのでしょう。 私は断捨離も片付けもあまり好きではなくて、家の滞在時間が長くと […]
本棚にディスプレイを取り入れる 今回は『さらに本棚が素敵に見える』方法です。 本屋さんで本の『表紙が見えるように』ディスプレイしてあるのを見たことがあると思いますが、是非、自宅でもやってみましょう。 ポイントさえ押さえれ […]
本棚の片付け 本棚はワクワクする素敵な収納 『物を減らす編』で『残しておく本』を決めました。 残しておく本は『絶対に読み返す本』と『目を通してから捨てる本』だけです。 『絶対に読み返す本』のほうが多いでしょうから、あなた […]
オープン棚の素敵な仕舞い方 今回は個室のオープン棚を対象にして、沢山収納しながら使いやすく(物が探しやすい/取り出し易い)そしてさらに、見栄えよくするためのノウハウを書きます。
引き出しの仕舞い方 ・引き出しの上部側空間を使い切る 引き出しに仕舞う時に、平に畳んだ物を積み上げて収納すると数枚だけでは、引き出し上部が空いたままになります。 これは収納空間(上部)が無駄になっている状態で、沢山収納す […]
クローゼット(ワードローブ)の仕舞い方 ほとんどのお宅は服が沢山ありすぎて、収納に入りきらない状態です。 皆さんのお宅はどうでしょうか? 今回はクローゼットとワードローブの収納空間を無駄なく使い切る工夫についてです。 服 […]
収納空間を隙間なく使い切る 部屋が片付いていない家のほとんどは、収納空間に空きがあります。 特に収納の上の空間が使い切れていないのです。 物がはみ出ていない綺麗なインテリアにする為に、収納空間を最大限に活かすことが大切で […]
収納は直ぐに使えて、直ぐに片付けれられる所に作る 収納場所は使う所のそばに、それぞれの定位置を作ることが大切です。 物を使ったらすぐに仕舞えれば、片付いた状態をキープしやすいです。 物を片付けるのが苦手だと感じる人は『収 […]
物を『カテゴリに分けて』収納する まずは物をカテゴリー毎に分けることが大切です。 カテゴリー別に収納すれば、片付けやすくなります。 インテリア達人は『何をする時に使うものなのか』をしっかりイメージしてカテゴリ分けをしてい […]
残す物(好みのテイスト、質の良い品)を決めて、それ以外は捨てましょうという話をしてきました。 物を減らすことは、良いことが沢山生まれてくるからです。